1日1日は意味があるとは思えない.

しかし一つ一つは小さいかもしれないけれど、その小さな積み重ねが将来に繋がると信じて.



自分に恥じない自分であれ.

自分を恥じない自分であれ.

立ち止まるな、歩き続けろ.

20181014

金曜日から体調を急に崩してしまった. ご飯を食べると腹を痛くなり、頭痛がしている.

一旦寝ても頭痛は取れず、腹痛は継続している状態だった. だから、動くこともできずに寝ているだけの二日間になってしまった.

だからこそなのだろうが、健康って大事なんだなと改めて実感した. 体がいうこと聞かないと何もできないし、時間を有効に使うことができていない.

何はともあれ体が資本だ.

20180213

修士論文の執筆がほとんど終わった. あとは抜けている理論を一つ付け加えることと引用文献の番号を揃えることで一応終了予定. 明日には終わりそうだ.

全体で50ページくらい、付録をつけると65ページくらい. まぁ、こんなもんじゃないかな.

今日は精神的に参ってしまったので終了.

20180208

昨日修論発表のプレゼンテーションが終わった. 先生からも同期からもなかなかの評価が得られているようでよかった.

あとは修士論文の修正と追記を行うだけだ. 流し読みしかしていなかったがどうやら修士論文の書き直しには時間がかかりそうである. おそらく土日いっぱいはかかるだろう. 追加で書く必要のある部分も多く出てくるし構成も考え直す必要があるからだ.

あと少しなのにものすごく遠くに感じている. あと少し今日は頑張った.論文を読んだ.書かないといけないことを理解した. だからもういいだろう.

誰よりもやっている同期がいて、 誰よりも実力のある同期がいて、 誰よりも熱心な同期がいて、 誰よりも知識のある同期がいて、 誰よりも頑張っている同期がいる.

僕はどうしたらいいのだろうか.

一旦SNSを断とう. LINE以外をのぞいて削除しよう. ゲームもやめよう. アニメもやめよう.

もう一回. 学会前のあの全力をもう一回出すのだ. それで初めて修論が終わるはず.

20180121

大学院に篭り始めて10日がすぎた.正直なところ精神的に参っていた.

だから、一人でホテルに泊まって休んだり、シェアハウスにお世話になったりした.

しかし、それをしても現状は変わらない.何も変わらない. やらなければいけないことは一向に減らない.その精神的ストレスもまた変わらない.

昔、塾の先生に言われた. ・今日できることを明日やろうとするな. ・未来は自分自身の力で創造できる.

今の僕に非常に刺さっている言葉だ. 今の僕が次の僕に新しく、成長するためには今を乗り越えるしかない. 乗り越える. つまり死なずに生きること.立ち向かうこと. ダメかもしれないけど立ち向かうこと.

結果はどうなるかわからない. けれど今立ち向かわないときっとダメになる. 今後立ち上げる気力が出なくなる.

そういった感情がある.

20180110

本日達成したいこと

  • 修論の第4章の草案を書き上げる.
  • CSSの動画視聴
  • 先生に指摘されたところを仕上げる.

 

本日の予定

  1. バイト
  2. 昼食
  3. 研究会
  4. 研究会の間に修論執筆
  5. 自由時間
  6. ジム
  7. CSS勉強

今日は非常に有意義な日であった.しかし、僕の能力がI氏よりも低いことがやはり悩みだった.彼のように物事を深く知っている人間というのはすごいなと改めて実感させられる.幅広い知識に加えて、その物事にある背景をしっかりと認識している.そして、今までの能力開発を行ってきたからの能力なんだろうな.僕は武術しかやってこなかった.

20180109

本日達成したいこと

修論を0.5章分書き上げる。

・HTMLの勉強を終える。

・ジムで合計15キロ走る。

 

今日行ったこと

修士論文が20→43ページに増加した.

 

 

今日が家なき子生活2日

昨日は自分の甘えに気が付いた。だから、なんとかしないと行けないという危機意識を持つことができた。

そのために自分の能力を少しでも上げる必要があると考えることができ、修士論文と直接関係はないが会社で使う知識に関して勉強することができた。

しかし、これではまだ甘えているように感じる。本来は修士論文をさっさと終わらせてから次の活動に取り組むべきであるから、修士論文に時間を費やすことが望ましい。

したがって、本日は少しだけでもそこにフォーカスしていく。弱い自分を少しずつ打倒していく。

 

シミュレーショングループの研究報告会に参加してきたら、大学に残りたくなった.

自分も報告している人たちのように数式を用いて理論を話すことができたらいいのになぁと感じた.

きっとこれは僕自身が博士というものと物理というものに憧れを抱いているからなのだろう.だから、研究者という人達を尊敬している.

加えて、僕自身が数式をこねくり回したり、定量的な評価をすることが得意じゃないからなんだろうなと感じた.自分ができないことだからの憧れに近いんだな.

僕が向き合わないといけない、自分のなりたい自分になるために向き合わないといけないことは理論と数値計算に向き合うことだろうな.

なんとか物理の分野で頑張りたいな、物理というか理系の実現象の分野で頑張りたいな.だとしたら、会社ではコーディングと統計は絶対にやらないといけないな.

加えて、論文嫌いを直さないといけなさそう.論文嫌いは英語がしっかりとできていないことが原因だからそこを直せばいい.

また、文章を読むのが嫌いなのは時間がかかりすぎてしまうことだから、日々読むしかないんだけど、きっと続かないよな.

どうやったら続くのかな.習慣だから嫌でも続けていくしかないのかな.だとしたら、簡単な日本語の論文から初めて見るのがいいのかもしれない.とりあえず、日本語論文を読むか.